次週の礼拝
2023年12月10日(日)主日礼拝 10:30am~
宣教題:「東方の学者の礼拝への旅」
聖書個所:マタイによる福音書 2章1~12節
宣教者:井形英絵牧師
※当教会の礼拝は、教会堂で行っています。初めての方も歓迎しています。どうぞどなたでもお越しください。
オンライン(ライブ)礼拝の配信希望者は、当ホームページ「お問い合わせ」フォームからお知らせください。
「東方の学者の礼拝への旅」
東方の学者たちは長旅をしてエルサレムへ着き、神殿にいるヘロデ王に尋ねました。星を通してユダヤ人の王が生まれたと示され拝みに来た、どこに生まれたのか、と。この学者の訪問はヘロデ王にもエルサレムにも不安を与えました。今は、救い主(メシア・油注がれた者/キリスト)とは、主イエスを指して使いますが、当時メシアは「王様」と言う意味でした。長い間ユダヤ人たちはメシアを待っていたのです。けれど、ヘロデ王もエルサレムの人々も、神が与えられる「王」を知ろうとも探そうともしません。自らの地位や支配や安定が先だったからでしょうか。それどころか、後にヘロデ王は抹殺を実行します。実にイエスの誕生は政治・まつりごと/治め、に関わることでもあったのです。一方学者たちは、示されたことに忠実に行動しました。ベツレヘムへ向かい、星が留まるのをみて喜びに溢れました。そして驚くことに、庶民の只中にひっそりと生まれていたイエス、貧しさと小ささの中に生まれた姿の赤子を拒絶しませんでした。最上の捧げものをし、ひざまずいて拝したのです。身の危険は迫っていましたが出会う旅をやめませんでした。この学者たちに「信仰告白」の姿と行動を見ます。学者たちの旅はイエスへ至る旅であり、礼拝を続ける方に出会う旅でした。出会った人々と、出会えなかった/出会わなかった人々。学者たちの旅を今日も続けたく思います。 【井形英絵】
2023/12/10週報

アクセス
アクセス
電車をご利用の方 ・・・ JR・阪急・阪神の三ノ宮駅を北へ北野坂を歩いて10分程度です。
お車でお越しの方は ・・・ 日曜は園庭も駐車場として利用しています。全体で15台程度の車が駐車できます。
初めての礼拝出席に際して
・当教会は観光地の中にあり、毎週のように旅行者などの礼拝参加があります。どなたでもどのような服装でもご自由にお入りいただけます。予約はいりません。
・聖書や讃美歌は当教会の備え付けをご利用いただけます。初めての方には、当日の聖書個所や讃美歌には全てしおりを挟んで貸し出しています。
・礼拝中、献金の時間がありますが、当教会の献金は日々の恵みに感謝して自由意思で献げられる献金です。趣旨に賛同されなければそのままお過ごしください。
・会堂2階には乳児と一緒に礼拝を守れるスペースがあります。幼児のお子さまは、「子どもメッセージ」のあとに別室で教会員による託児の時間があります。ゆっくり礼拝にご参加ください。